人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みさわたけひこの写真日記
by misawa-world
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2016年 06月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 03月
2012年 06月
2011年 04月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 02月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
カテゴリ
自宅で花嫁さんになる
何をどう撮るか
結婚写真をはじめる人へ
機材のこと
原点
リンク
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
アクセス解析
自宅で花嫁の勧め


結婚式の仕事に関わってきてホントに良かった。
だから書くのです。

# by misawa-world | 2017-12-31 01:54
自宅で花嫁さんになる
結婚式を、人の気持ちから生まれる文化に戻すこと。

最初から結婚式に疑問を感じていました。
私が結婚式の撮影をはじめる以前から、すでに結婚式は産業になっていました。
ちょうどウエディングがブームと言われはじめた頃です。
一生に一度という大義の上に、幸せ感を押し売りする中身のない行事に思えました。

私が自宅で花嫁さんになることを勧めるようになったのは、震災があった年 2011年頃です。
撮影中に受けた感銘から、いろいろな人に話しました。

でも、東京で話すと、ウエディング関係者といえど、自宅から花嫁さんになって出ることを知りません。
結婚式というのは本来地域差が大きいのだなと感じました。

名古屋という土地をベースに生活しています。
世に言う名古屋の嫁入りという文化はかなりすたれてしまっているのですが、
自分が結婚式の撮影を始めた頃は、まだ自宅で花嫁さんになる人が多かったです。

今現在も、自宅で花嫁さんになることが当たり前の地域もあるので、
ここに書かれている話は人によってはごく当たり前のことに聞こえるかもしれません。


結婚式が非現実的な世界だと思われるようになったのは実はまだ最近のことで、それも実は刷り込まれたことです。
私が撮影の中で受けた感銘というのは、結婚とか結婚式は自分たちが暮らしている生きている日常の延長線にあって、生活の中から自然に生まれてくる、生まれるべくして生まれてくるもの、人の浅はかな作為でどうこうするものじゃなくて、祝いたい人たちの気持ちが集まって出来てゆくもの、あまり上手くかけないけどそんな感じのことです。

多くの人が刷り込まれた先入観で結婚式を判断しています。
出来たらその先入観を取り除いて
結婚式を自由にしたいのです。


# by misawa-world | 2017-12-24 10:40
結婚式 理由のない大イベント
「結婚式することになったけど、何をしたらイイかわかんない」
そんな話をよく耳にします。

何をしたいかわからなかったら、やらない方がイイです。
それは、おなか空いてないのにレストラン行くみたいな事だから。
ただ、結婚式は何故かとてもお金がかかります。
簡単に車が買えるほどのお金があっと言う間に飛んで行くのです。
何をしたいかわからなくて、それだけの大金が飛んで行くのは、私にはとてももったいないことだと思います。

こんな話をこれから結婚する二人にすると、たいていポカンとしてしまいます。
わたしが、これからここで話す話は世の中では少数派の意見みたいです。正しいかどうかもわかりません。
ただ、言えるのは、
理由がないんだったら結婚式しない方がイイ。
せめて、
自分たちで理由が出来るまで結婚式待った方がイイ。

結婚式を挙げる人の数は、婚姻数(入籍したカップル)の半数ぐらいだと言われています。
(地域差が大きいみたいで、都市部ほど少なくて、田舎になるほど割合は増えるみたい)
やってもやらなくても良いんです。
結婚式した夫婦は幸せになれるとか、結婚式した夫婦は離婚しないとか、そんな統計もありません。

じゃ、なんで結婚式するの?





# by misawa-world | 2017-12-07 02:08
どうして結婚式をするの?
これから結婚する二人へ、こんな質問をするとたいてい一瞬沈黙が訪れます。
写真屋に来て、そんなこと聞かれると思ってなかったのかもしれません。
そのあと、まるでどこかの結婚情報誌に書いてあったような教科書的な答えを頂くこともあります。
でも、それはまるで就活学生の面接の答えみたいで、聞いてる私にまるで響いてこないのです。

二人らしく
感謝

先に結婚式することを決めて、後から理由を付けるから何ともうわべだけの理由にしか聞こえません。
それも、正解があると思って答えを探すから、みなさん同じような答えになってしまいます。

どうして結婚式をするの?
実は正解なんてないんです。
その答えはみんな違うのです。違って当たり前です。違う人間なのだから。

式を挙げなくても結婚はできる。
じゃ、
何のために結婚式をするのか?
ネットで検索すると、やはり「二人のため」という答えが多いけど
多くの人が感じているように
それだけじゃないよね。

嫁入りの再現、家族との前撮り を終えると
多くのお父さんお母さんは、「やっと親孝行してもらった」
そんな意味の言葉を口にします。

実は良いと感じる結婚式の中で
「二人のため」と「みんなのため」が同時に起こっています。
どちらか一方が強いわけじゃなくて、同時にそうなっていると感じます。

そういう結婚式は自己満足にならないし
やらされた感も発生しないんでしょうね。

どうして結婚式をするの?
それは二人で真剣に考えないとでてきません。
男同士なら腹を割って話し合うとかいうのでしょうが、そんな感じです。

でも、なかなか話し合えない。
結婚まではすんなりいったけど、結婚式になるとトーンダウン。
なんでだろう?










# by misawa-world | 2017-12-05 03:43
二人の温度差
結婚が決まるまではバラ色の道が自分たちの目の前に続いていたけど
結婚式が決まったとたんにトーンダウンして行く彼。
そんな話も良く耳にします。
自分もそうだったし。

私が多く目にしているのは
お姫様願望の花嫁さんと、
結婚式は花嫁さんが主役だからと、ひたすら貝のように心を閉ざす新郎さん。
そんな図式です。

これも、実は地域差があるみたいで、逆転している地域もあるようです。
自分たちが知っていることは、ごく狭い世界のことなんだなと考えさせられました。

ここでの話はとりあえず、お姫様願望の花嫁さんと貝の新郎さんの話です。
この温度差はいったい何でしょう?
なぜ、そうなってしまうのでしょうか?

いろいろ話を聞いてゆくうちに
それは、二人の温度差の違いは結婚式の先入観の違いなのだな感じました。

一生に一度
花嫁さんはお姫様
新郎さんはおまけ
などなど

先入観があるから考えることをやめてしまう、思考停止してしまう。

じゃ、その先入観はどこから来たのでしょう?
あなたが結婚式に抱いている先入観はどこからきたのでしょう?







# by misawa-world | 2017-12-03 05:04